FontAwesomeをすぐ使いたい人

FontAwesomeを5秒で使えるようにして下さい。
使い方の記事はたくさんあるけど長くて読めません。

はい、こちらです。
https://codepen.io/shimpei/pen/RwBZxpw
HTMLのみで表示する場合、CSSでクラスを指定して表示する場合の2パターンを掲載しました。
コピペですぐ使えます。
もうすこし説明欲しい方向けに、これから説明しますね。
完成形のイメージ
CodePenを貼りました。
指定の仕方は2種類あります、詳細は下です。
See the Pen Untitled by shimpei (@shimpei) on CodePen.
HTMLのみで指定する方法
<p> <i class="fa fa-book" aria-hidden="true"></i> HTMLのみで指定 </p>
HTMLのみで指定する場合はこんな感じです。
赤色にしたfa-book
これでアイコンを指定しています。
アイコンを調べる場合はこちらを参照してください。
CSSで指定する場合
HTMLで付けたクラスにCSSでアイコンを指定します。content: "\fここにアイコン"
HTML <!-- CSSで指定 --> <div class="ver-css">CSSで指定</div>
CSS // CSSで指定 .ver-css { &::before { font: var(--fa-font-solid); content: "\f007"; } }
最後に

上手く表示されましたでしょうか?
時間の無駄なくこちらの記事で解決できていれば嬉しいです。
fontawesome関連の記事は丁寧な記事?が多いですが「長いなーーー」と思ったので、簡単に短く書いてみました。
最後までありがとうございました!